当店CLASSICではホピ族の作品を買取強化中!!
USEDインディアンジュエリーを専門に扱っておりますので、全国最高クラスの高価買取りをお約束いたします。
買取価格を知りたい方も、まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
ホピ族はアリゾナ州北東部に住む小部族。アメリカ最古の部族とも言われています。
ホピ族のジュエリーは「オーバーレイ」ワークが特徴で、
シルバーの板を2枚に重ねて模様を浮き立てる技法を得意とします。
ベアやサンフェイス、スパイダー等の代表モチーフ、
動物・植物・大自然・天気やココペリ等のカチナモチーフが多く使われます。
ホピジュエリーには、細かなシルバーワーク技術と個性的な世界観を楽しめる魅力があります。
ホピ族のホールマーク(作家刻印)は文字や頭文字のスタンプもあれば、
動植物や自然のシンボルマークのみのスタンプも多くあります。
買取依頼ご希望作品のアーティスト名が不明の際は当店でお調べすることが可能でございますので、お気軽にお問い合わせください。
他店様では不明アーティストとしての取り扱いも、当店では独自の方法で最大限にお調べし、アーティスト作品としての価値もしっかりと査定させていただきます。
また、ホールマークがなくてもデザインや作風でお調べできる場合もございます。有名アーティスト作品・無名HOPI作品問わず買取が可能でございますので、まずは一度お見積りさせていただければ幸いでございます。
2枚の銀板を重ねて、上の銀板にデザインを描いてのこぎりで切り抜き、下の銀板にテクスチャーと呼ばれる模様を彫って黒く浮き上がるように仕上げる技術。ホピ族:ローレンススフキー氏の父ポールスフキー氏が最初にオーバーレイの技術を完成させたと言われています。
2枚以上を重ねるオーバーレイや、より立体的な3Dで仕上げる作品もあります。ナバホ族作家でオーバーレイを得意とする方もおります。
スターリングシルバー製の作品は長い期間置いておくと経年により硫化して黒ずみますが、液体でメンテナンスしてしまうとオーバーレイの魅力を損なってしまう事もございます。表面のみのシルバー磨きがお勧めです。
他にもシルバー製品でしたら買取が可能でございます。