MENU
  • home
  • 宅配買取申込
  • 初めての方へ
  • お問い合わせ
  • よくあるご質問
  • 買取方法
  • キャンペーン
  • 取扱ブランド
  • 取扱アイテム
  • メール査定
  • LINE査定
  • 買取実績
  • 店舗案内
  • 法人買取
  • 利用規約
  • 会社概要
  • 社会貢献
  • 食品寄付
  • お客様の声
買取クラシック仙台
  • 初めての方へ
  • 取扱ブランド
  • 取扱アイテム
  • 店舗案内
  • よくある質問
  • 申込
  • MENU
    • LINE査定
    • メール査定
    • 宅配買取
    • 店頭買取
    • キャンペーン
    • 買取実績
    • お客様の声
    • 法人買取
    • 会社概要
    • お問い合わせ
買取クラシック仙台
  • 初めての方へ
  • 取扱ブランド
  • 取扱アイテム
  • 店舗案内
  • よくある質問
  • 申込
  • MENU
    • LINE査定
    • メール査定
    • 宅配買取
    • 店頭買取
    • キャンペーン
    • 買取実績
    • お客様の声
    • 法人買取
    • 会社概要
    • お問い合わせ

ノースフェイスのマウンテンライトジャケットとマウンテンジャケットの違いとは!?オススメはどっち!?

2022 10/14
コラム
THE NORTH FACE バッグ ブランド古着 マウンテンジャケット マウンテンライトジャケット 比較 違い
2022年10月14日 2022年10月14日
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ノースフェイスのマウンテンライトジャケットとマウンテンジャケットの違いとは!?オススメはどっち!?

今回はノースフェイスの定番シェルジャケット、マウンテンジャケットとマウンテンライトジャケットの違いについて解説していきます。名前と外見はとても似ているモデル2つですが実際には何が違うのか。こんな人にはこちらがオススメなどをお伝えしますので最後までご覧いただければ嬉しいです。

目次

マウンテンジャケットの特徴

まずそれぞれのジャケットの特徴から説明していきます。2022年現在にリリースされているマウンテンジャケットは品番NP61800。表面には150デニールのGORE-TEX productsの2層構造となっており、裏地には軽量かつ強度を兼ね備えたリップストップナイロンが採用されています。

機能性の特徴としては、脇下にベンチレーションが備えられており、ジップで開閉することで体内の蒸れや湿気を外に逃がすことが出来ます。寒暖差が激しかったり、登山などで温度調節したい場合に上手く調節することが出来ます。

また、内側の裾部分にはスノーカフと言われる雪除けが付いております。やはり”マウンテン”ジャケットといわまた、内側の裾部分にはスノーカフと言われる雪除けが付いております。やはり”マウンテン”ジャケットと言われている通り、雪山登山やウィンタースポーツを行う際に便利な機能性が備えられているのが特徴です。

マウンテンライトジャケットの特徴

そして次はマウンテンライトジャケットの特徴です。2022年現在でリリースされている品番はNP62236。2022年になりノースフェイス全体で所々仕様が変わったモデルが多いので、上記で説明したマウンテンジャケットもいずれ仕様が変わりそうですね。

素材はGORE-TEX PRODUCTSを採用した耐久性の高い70デニールリサイクルナイロンとなっております。やや長めの着丈により保温性を保つことが可能です。マウンテンジャケットには付いていたベンチレーション、スノーカフなどは付いておりませんが、モデル特有のジップインジップシステムと言われるものが付いています。これは内側に正面のジップとはまた違ったジップが付いており、フリースやインナーダウンなどと連結することが出来ます。これによって寒暖差での対応も可能となり、年中着回しが可能となっております。

とは言ってもマウンテンジャケットのようなアウトドアというよりは、どちらかというとタウンユース向けのイメージが個人的にはあります。ジップインジップシステムで装着できるインナーは、ユニクロのようなノースフェイス製の物以外でも連結可能なので、本当に使い勝手が良いですよね。

具体的な相違点

実際に二つを比較するとこういった違いがあります。

■定価

マウンテンジャケットは¥55,000(税込)、マウンテンライトジャケットは¥41,800(税込)となっております。※2022年10月現在

■デザイン

マウンテンライトは肩から袖先まで黒の切替のデザインが入っていますが、マウンテンジャケットは肩部分の黒の切替が入っておりません。ちなみにカラー K/ブラックは切替が双方とも無いので全く同じカラーリングになります。

■フード調節

普段フードを使用しない際は全くわかりませんが、実は調節する仕様が違っております。フードの調整コードが外に露出しているのがマウンテンライトジャケット。逆に外には露出されておらず、フードにポケットがありそこをめくるとコードが出てくる仕様になっています。

■袖口のベルクロ仕様

共に袖口をベルクロで絞ることが出来ますが、マウンテンライトよりマウンテンジャケットの方がベルクロ範囲が多く、調節範囲が広くなっております。また、機能性として先程も記載したようにスノーカフと脇下ベンチレーションがマウンテンジャケットには付いております。

実際にどちらがオススメ?

名前、デザイン性共に似たような二つのジャケットをご紹介しましたが、どちらがオススメか。どちらも優れている部分がありますが、普段使いであればマウンテンライトジャケットを個人的にはオススメしたいです。理由はいくつかありますが、実際にベンチレーションやスノーカフはタウンユースではそこまで必要ではなく、実際に定価もマウンテンライトの方が安くなっています。

ジップインジップシステムがあり、ユニクロなどのフリースとも連結が可能。夏以外の季節全てに着用できるので汎用性が高いこともオススメ出来る特徴です。

ではマウンテンジャケットがダメか、と言われるともちろんそんなことはありません。ややアウトドア向けの仕様となっているので、タウンユースでの使い勝手も良くキャンプなどでの使用となるとマウンテンジャケットの方がオススメです。

それぞれ共に優れている部分があるので、どのような場面で着用していきたいか、ということを優先に決めてもらう方が良いかもしれないですね。

ノースフェイスを高価買取中

アウトドアからタウンユース、男女問わず人気がありということで常にニーズが高いノースフェイス。買取相場も常に高い相場を維持しており定番ブランドと言っても過言ではありません。メンズ・レディース、バッグなどももちろん、国内正規品だけでなく並行輸入品も買取しております。

現在ノースフェイスは10%UP買取キャンペーンを行っております。未使用品・中古品共に対象となりますので是非ご利用くださいませ。(2022年10月時点)

今回ご紹介したマウンテンジャケットやマウンテンライトジャケットだけでなく、他マウンテンパーカやバルトロライトなどのダウンジャケットも大歓迎でございます。全国トップクラスの買取金額をご提示いたしますので是非お気軽にお問い合わせくださいませ。

あわせて読みたい
ノースフェイス 買取 THE NORTH FACE 【ノースフェイスを高価買取いたします。】 ブランド専門店クラシックではノースフェイスの買取を強化しております。自宅で完結の宅配買取、事前お見積…
コラム
THE NORTH FACE バッグ ブランド古着 マウンテンジャケット マウンテンライトジャケット 比較 違い
  • メール査定
  • LINE査定
  • 買取申込
目次